2ntブログ
はつドラ合同バナーキャンペーン開催中

スポンサーサイト 

CATEGORY【スポンサー広告

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Trackgack -- |  Comment --  | 編集

AKG K701 

CATEGORY【PCオーディオ

けいおん第二期放送に先駆けて今年2月に新調したのが

K701a.jpg
K701b.jpg

このヘッドフォン AKG K701
made in Austria かっこぇ~♪
通称(?)は「澪ヘッドフォン」

なぜ澪ヘッドフォンというかはこちらを参照
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50838290.html

まぁけいおん第二期に先駆けてなんて書きましたが、ヲタ受け狙って書いただけで
澪萌えしたから買ったという訳ではありません。

先の記事で自宅の環境晒しましたが、普段はKENWOODのスピーカー使ってます。
が、寄る年波のせいか耳が遠くなって
とあるCDをかけていたとき
「あれ?ヘッドフォンと比べて音が足りねぇ」と感じ
何度かヘッドフォンと聴き比べをしたんですがやっぱり足りない。
(当時使ってたヘッドフォンはSONYのMDR-CD380)
幸いうちは一戸建てなのである程度スピーカーの音量あげても問題ないのですが
ボリューム上げても低音の波動で高音がかき消されてバランスが悪くなる始末。

友人に貰ったもので元々質はそんなに良いものではないらしく
音響機器は末端にいくほど音質の変化が大きいので買い替えようかと
も思ったのですが



どうせエロゲーメインですしね



大音量で鳴らせないスピーカー買い換えるよりヘッドフォン環境に
移行したほうがいいわ
ということで暫くMDR-CD380使ってたんですが、やっぱりというか耳が痛くなりまして
MDR-CD380は密閉型のため空気圧による鼓膜へのダメージが大きく
一時間くらい使用すると耳鳴りがしてとてもじゃないけど使ってられない。


そんなこんなで「耳が痛くならない」に重点をおき色々サイト巡ってたら
開放型(オープンエアー)のものがどうもいいらしいという情報を得
お薦めとして紹介されてたオーテクのヘッドフォンをベースに
価格.comで調べまくって最終選考に残ったのが

AKG K701 62Ω
AKG K601 120Ω
ゼンハイザー HD650 300Ω
ゼンハイザー HD595 50Ω
オーディオテクニカ ATH-AD2000 40Ω
オーディオテクニカ ATH-AD1000 40Ω

何Ωと書いてるのはインピーダンス(抵抗値)で
数値が高いほどノイズが少ない代わりに アンプでの同一出力値での
音量が小さくなります。
高級ヘッドフォンは高Ωのものが多く
通常のアンプや再生機器では音量がとれないため音響マニアの間では
ヘッドフォンを使うときはヘッドフォンアンプを通すのが当たり前らしい。

当たり前らしいがヘッドフォンアンプにも音の癖があって
使ってるヘッドフォンを生かす組み合わせで選べ
とかいわれたらメンドクサイとしかいいようがない。

なので既に所持しているアンプで再生可能な範囲ということで
この段階で HD650 と K601 が候補から脱落。

残りは実際に試聴して選ぼうということで大阪で品揃えがよく試聴も可能のお店
e☆イヤホンさんへ
Sofmapの2号店知っていたら探すのには苦労しない
基本店舗さんが用意した曲が流してありますが
自分が用意したソースでの試聴も可能
音源忘れても好みを伝えれば対応した曲の入ったipod貸してくれます。親切♪

先に挙げた6点ももちろん完備
で、聴き比べた結果

HD595 は側圧が強く締め付けが痛い。
    イヤーパッドも小さいため空気が逃げず鼓膜が痛くなったので脱落

AD1000 側圧は緩く柔らかいフィット感 しかしヘッドパッドがバネ式で
    刺さるように痛い。結束バンド等で固定しての対応が人によっては
    必要だがなんとかできるので装着感については良い。
    音質については、高音は綺麗になるが耳元で鳴る感じ
    逆に低音は遠くで鳴るので非常に定位が悪い

AD2000 装着感はAD1000と同じ
    音質については実はこれが一番良かった
    低音も高音もしっかり鳴るしフラットでバランスよく鳴る
    しかし耳元で鳴る感じは相変わらずあるし音場の広がりでK701に劣る

K701 側圧はAD1000等よりは強め。価格.comのレビューにある
   ヘッドバンドのイボイボは自分は気にならず
   音質は高音がとにかく綺麗。きらめくような音と言ってもいい。
   音場の広がりも豊かだが視聴時ソースに低音が入っていなかった。

結果AD2000とK701で迷いに迷ったのですが K701もそこそこ低音鳴るとの情報が
あり、音場の広さ デザインの良さ AD2000の耳元で鳴る事への嫌気でK701に決定
並行輸入品でよければ今なら¥30.800で買えるようです。


☆以降はPCで使用時のレビュー

音源ソースは
Key Original Soundtrack より「鳥の詩」
minori Emotional Flutter より「Emotional Flutter」

再生環境は
Delta1010→AU-α205→MDR-CD380
Delta1010→AU-α205→K701
Realtek High Definition Audio→AU-α205→K701


【導入部:ヘッドフォンの違い】
Delta1010→AU-α205→K701の組み合わせで最初は接続
はじめはこんなもんかと思ったのですが20時間くらいエージング
したあたりから音が変わりはじめ今まで聞こえなかった音が聞こえるように。

ただ
Delta1010→AU-α205→MDR-CD380
Delta1010→AU-α205→K701
「鳥の詩」
で聴き比べた時K701のほうが聞こえやすいのですがCD380でも意識して音を探せば
同じ音は聞こえるし鳴り方も同じなので大して差は感じられず

一方
「Emotional Flutter」だと劇的な差があって
冒頭のピアノや弦楽が演奏されてる段でハッキリ違いが分かる。
細部まで肌理細やかに聞こえるうえに余韻の広がり方が素晴らしい。
生楽器を使ったソースだとK701は圧巻
逆にソースがチープだと真価を発揮できない感じ


【ついでに調べたサウンドカードの違い】
     Delta1010     →AU-α205→K701
Realtek High Definition Audio→AU-α205→K701

「鳥の詩」を聴き比べた結果だと「Realtek High Definition Audio」の方が
最初は聞こえがよかった。

こいつはオンボードサウンドだけど設定項目が多く
デフォルトでエコーが掛かってるのか音が多く聞こえるので
曲自体にボリュームが増えたように感じる
一聴すると良くなったように感じるがボーカルが沈むので鳥の詩には向いてない

「Emotional Flutter」を「Realtek High Definition Audio」で聴くと最悪

エコー?のせいか楽器の響きがぼやけて繊細さが失われる
逆に「Delta1010」は音楽制作用のモニター向けサウンドカードなので
味付けはないが、その分原音忠実なので綺麗
音に拘るならONKYOのでもいいので単体のサウンドカードを入れたほうがよさそう


【装着感・使用上の注意】
側圧については使ってるうちに緩くなるのでそのうち感じなくなります。
イヤーパッドも大きいので音圧による鼓膜へのダメージは小さいです。

ただし、PCで使用してる時だけかもしれませんが
音量を小さくしてると無音ノイズが大きくスピーカーで聴くより聴こえが悪いです。
また、無音ノイズによる高周波で鼓膜を痛めるので
ある程度のボリュームを出す必要がある。
ボリュームを出したほうが耳にも音にもいいので積極的に出しましょう。



そんなこんなで買って2ヶ月半ほど使用してますが
エロゲーでの使用感はどうかといわれると答えづらい。

そもそもエロゲーにそんな質のいいソースが使われているかというと


  _, ._
(;゚ Д゚)



という状態ですからw
今のところは耳にいいヘッドフォン+αくらいな感じでおわってますが
個人的には非常に満足しています。
この先を追い求めるならやっぱりヘッドフォンアンプ導入かな?
まぁ当分導入はないと思いますが
この記事に興味を持ったあなた!

あなたもおひとつどうですか?w

コメント

この記事へのコメント
コメントを投稿する














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック